よし、サウナに行こう!
となった時に皆さんは何を持っていきますか?
サウナタオル、サウナハット、それから替えの下着やサウナ後の化粧水、ボディケア用品などなど。
実はサウナに持っていくべき持ち物は意外と多いんです。
ましてやサウナに行き慣れていない人だったら、サウナに着いてから「あ、あれ忘れた!」なんてことも良くある話。
そんな人向けに、最低限これを常備していればサウナは安心!といったオススメのサウナ持ち物リストをご紹介します。
合わせて私のオススメサウナ用品も紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
サウナにはスキンケア用品はマスト!特に冬場はしっかりとボディ&スキンケアをしないと、帰り道にボッソボソのパッサパサなお肌になります、、。
【はじめに】
導入でも書きましたが、サウナに行くときの持ち物って意外と多いんです。
スーパー銭湯や個室サウナなど、アメニティが充実しているサウナ施設であれば、シャンプーやコンディショナー、化粧水など一通り揃っていますが、銭湯サウナの場合は基本的には自分で持ち込むことになります。
また、もしアメニティが揃っていたとしてもあまり質が良くない、自分に合わない、なんてこともよくあると思います。
特に備え付けのシャンプーが合わないと、サウナに入った時により髪の毛が傷んでギッシギシになってしまうことも。
そんな時に、自分のお気に入りのグッズをまとめた”Myサウナセット”が揃っていれば安心です!
では、Myサウナセットには何を揃えればいいでしょうか?
荷物を増やしすぎないよう、最低限揃えておくべきオススメの持ち物をご紹介していきます!
【Myサウナセットに用意しておく持ち物】
サウナタオル(サウナ室用)
サウナ施設で借りられるタオルでも十分ですが、たまにタオルが微妙に短くて頭に巻けないことがあったり、薄すぎて熱から頭を守れないなんてことも。
そんな時、サウナ室に持ち込む用のサウナ専用タオルを用意しておくと非常に便利です!
なお、バスタオルは借りられるものでも、自宅用のものでも問題ありません。
サウナ室用のタオルは、持ち運びの際に小さくなる薄手のタオルで、頭に巻きやすい長めのものがオススメ。
特に下で紹介している2つのサウナタオルは私も実際に愛用しています。
特にこのコンテックスのサウナMOKUというタオルはサウナ好きが作ったサウナ専用タオルです。
吸水性や速乾性に優れているのに非常に薄く、丸めると大きめのパンツポケットに入るくらい非常にコンパクトで持ち運びに便利です。
一度使ったらもうこのタオル以外使えない、、というレベルでオススメ!
ちなみに私はこのフェイスタオル2枚を交互にヘビロテしています。
こちらもサウナ専用のサウナハットタオルです。
上のMOKUタオルと比べると厚手になりますが、その分断熱性があり、サウナハット代わりとして十分に使えるサウナタオルです。
薄手のタオルだと頭に巻いた時に熱から守れるのか心配、、という方はぜひこのサウナハットタオルを選んでみてください!
お値段は少しお高めですが、サウナハットとサウナタオルを別々で買うことを考えたらコスパは良し!
サウナハット
サウナハットは正直マストではないと思っています。
人によっては持っていない方も、サウナタオルで十分という方もいると思うので、、。
ただし、持ち運びに便利な丸められるもので、速乾性など機能性が優れているものがあれば、ぜひ持って行きましょう。
お気に入りのサウナハットを被るとサウナタイムがグッと充実します。
オススメのサウナハットはこちらの記事でも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
シャンプーセット
シャンプーセットは状況によってはマストな持ち物ではないと思います。
銭湯の場合はシャンプーなど備え付けでない施設が多いので、銭湯サウナに行く際にはほぼマストで必要になりますが、スーパー銭湯などの施設には最低限揃っている場合が多いです。
自分のお気に入りのシャンプーやボディソープ、洗顔などを使いたい方は、100均などのミニボトルに詰め替えて準備しておくと良いと思います。
逆に短髪の男性で、シャンプーに拘りがないという方は荷物が増えるだけなので特に気にしなくていいと思います。
ただし、そんな人でも、銭湯サウナに行く場合はどんなものでも基本的には用意した方が無難です。
なお、私はどんなサウナ施設に行く時でも、必ずMyシャンプーセットを持っていくようにしています。(サウナに行けば行くほど髪の毛が痛みやすくなるので、、)
スキンケア用品
これは欠かさずに持っていきましょう!
サウナ後はお肌から水分が抜けているので、非常に乾燥しやすくなっています。
一方、サウナはお肌が綺麗になる効果もあるので、サウナ後のスキンケアは非常に重要です!
化粧水、乳液などいくつか持って行きたい場合は、100均などで買える小さな詰め替え容器に入れ替えて持っていくことをお勧めします。
また、サウナ後は一番お肌が綺麗になるタイミングなので、パックなどを持っていく人もいます。
私は荷物を極力少なくしたいので、オールインワンのスキンケア1本だけ持っていくようにしています。
オールインワンのスキンケアで個人的にオススメは、無印良品のクリアケアオールインワンジェル一択です!
これはこの機会にぜひ紹介させてください。
スキンケア用品は人によって合う合わないが分かれるため、ここからは完全に個人的な意見ですが、こちらの無印良品のクリアケアオールインワンジェルは保湿力に非常に優れているにも関わらず、ベタつきがないので非常にオススメです!
サウナ後にベタつくスキンケアはあまりしたくないですよね、、。
また、柑橘系のさっぱりとした香りなのがサウナ後の熱った気持ちを沈めてくれます。
これ一本で完結するスキンケアなので、私にはサウナタオルより忘れてはならない必需品となっています。
ボディケア用品
これも絶対に欠かせない持ち物の1つです。
サウナ後は首や背中など、特に汗をかいた場所の水分が多く失われています。
特に冬場などは帰り道にお肌がカサカサになって粉を吹いてしまうなんてことも。。
そのため、身体用のボディクリームやオイルを持っていくようにしましょう。
ヘアケア用品
最後に欠かせないのがヘアケア用品です。
サウナ後は身体からだけでなく、髪の毛からも水分が失われています。
そのままドライヤーで乾かすだけではどんどん髪の毛が傷んでいってしまいます。
カラーをしている方はすぐに色が抜けてしまうなんてことも。
なので、ヘアオイルやヘアミルクなどのヘアケア用品も予め用意しておくことがオススメ!
特にヘアケア用品などはアメニティが付いている施設でも置いていない場合があるので、普段からサウナセットに自分が普段使っているヘアケア用品を用意しておくと安心です。
サウナセットを入れるポーチ
こちらで紹介したサウナセットはポーチにまとめて入れておくことをオススメします。
カバンを変える際にもポーチごと移し替えれば基本的には忘れ物をしなくて済みます。
なお、サウナセットを入れるポーチはビニール製のものがオススメです。
サウナセットはどうしても濡れるものが多いので、布製のポーチだとすぐダメになってしまいます。
ポーチは基本的には自分の持っているものを使用すればいいのですが、私が普段愛用しているどうしてもオススメしたいものがあるので、こちらもこの機会にぜひ紹介させてください!
こちらのウィークエンダーのポーチはMyサウナセットをまとめて収納できます。
サイズとしては、上記に挙げたスキンケア、ボディケア、ヘアケア用品、シャンプーセット、コンパクトに畳んだMOKUタオルまでもが収納できるサイズです。
汚れてもすぐに丸洗いできるポリエチレン製で、素材も非常に頑丈なので丸ごとカバンに突っ込んでおくのがオススメです。
まとめるとサウナセットに入れるべき持ち物は下記のようになります。
必ず用意しておくべきもの
- サウナタオル
- スキンケアセット
- ボディケアセット
- ヘアケアセット
- 着替えや替えの下着、化粧道具など(サウナ用品ではないですが、マストになるので念の為)
無くてもいいが、カバンに余裕があれば用意しておきたいもの
- サウナハット
- シャンプーセット
他にもサウナを快適に過ごすためのサウナ用品は沢山ありますが、上記のものさえ最低限揃えておけばサウナに行って困ることはないと思います。
特に仕事帰りにサウナに行く人や、化粧道具など持ち歩く女性は、なるべくサウナ用の持ち物は減らしたいですよね。
【最後に】
この記事ではサウナに持っていくべきものをご紹介しました。
日常的にサウナに行く習慣のあるサウナーはそれぞれMyサウナセットができていると思いますが、いつでも身軽にサウナに行けるように、皆さんもぜひMyサウナセットにこだわってみてださい。
サウナ用品を揃えて、快適なサウナタイムを過ごすのもサウナカルチャーの楽しみ方の一つです!
今後も【SAUNA CULTURES】ではサウナに関する色々な情報を発信していきます。